とりあえず
教本が嫌いなうえに疑い深い私は、正直いろんなトコでこの人の名前を見すぎて「信者が言ってるだけやろー」と舐めてました。
とりあえず
教本が嫌いなうえに疑い深い私は、正直いろんなトコでこの人の名前を見すぎて「信者が言ってるだけやろー」と舐めてました。
私は、お休みの間に、噂のミレ韓国語の通信講座を始めました。
こんにちは?halmomです。
マイペースで続けているこのブログですが、今年も中級らしく
じわじわと勉強を続けていこうと思いますのでよろしくお願いします。
年もかわったので、ついでにブログのデザインももう少し見やすいものに変えようかとおもってます。
저의 포부는 이것에요.
今年はもう少し更新頻度があげられるといいな!と思っております。
作文も苦手なので恥をさらしながらがんばりますーー
では、今年もどうぞよろしくお願いいたします~~
こんにちは。halmomです。
今回は、2話から
リアルタイムではもう8話まで進んでますがこちらではゆっくり解読。
今回はドクファと鬼の会話から[꾸기다]と[새다]を
長いので閉じておきますね。
続きを読むこんにちは。halmomです。
鬼のキャラクターは男性陣も女性陣もかわいい人が多いので見てて楽しいです!
ベースは殺伐とした話なのにコメディなので見やすいです。コメディと切ないバランスがいいんだよなぁ。
この雰囲気が長くといいな。
6話はちょっと間延びしてるかと思ったけど、ラスト何分かでぐいっとまた引き戻されましたw来週が楽しみ。
さて、今日は1話のセリフからピックアップ。一番初めのシーンから
過去にウンタクの母親と話すおばあちゃんのセリフ
사람에 손때가, 피가 묻은 물건에 염원이 깃들면 도깨비가 된단다.전장에서 수천의 피를 묻힌 검이 제 주인의 피까지 묻혔으니 오죽했을까.
오직 도깨비 신부만이 그 검을 뽑을 것이다.검을 뽑으면 무로 돌아가 평안하리라.고약한 신탁이 아닐 수 없었지 그렇게 불녈로 다시 태어난 도깨비는 이세상 어디에나 있으며 어디에도 없고...
長い年月人に使われたものや、血がついたものに切実な願いがこもると鬼になるらしい
戦地で数千の血がついた剣が主人の血までついたらどれほどまでか
ただ鬼の花嫁だけがその剣を抜けるのだ。
剣を抜けば無に帰り平安になるであろう
ここから2つ「오죽하다」と「-(으)리라」を
오죽하다
文章の流れを聞いてるとなんとなくわかりますが、翻訳するとその状況によって日本語が変わるちょっと説明の難しい言葉だよねー。
反語的な言い方で、「どれほど〜だったらこんなことになるか」みたいな意味になります。
程度がひどくことや、大変なことに使われ
얼마나 그랬으면...とかにも言い換えられます。
ほとんどの場合は오죽하면や오죽하겠어?、오죽하랴の形で使われます。
例文)오죽하셨으면 자신이 낳은 딸을 버리고 도망갔을까...
どれほど大変だったから自分が産んだ娘を捨てて逃げるだろうか…
(=自分で産んだ娘を捨てて逃げるほどの事情があったんだろう)
今回の場合は、「当然そんな状況なら鬼になるしかないよね。」って意味が含まれてるみたいです。
それから
「-(으)리라」
평안하리라で使われているこの文法ですが、こっちは会話より文章的な表現
小説とか詩とか文学的な表現のときに使用する文法です。
話し手の意志や推量をあらわす終結語尾で、「-(으)리」に置き換えられます。
この会話の場合は、「~であろう」と翻訳するのが自然ですかね
ちょこっとですが、こんな感じで部分的にピックアップして解読していきますねー
ではまた!
ペースがつかめたらもう少し長めの会話にもチャレンジしますのでお楽しみに。
こんにちは。halmomです。
さっそく「わびしく燦爛な神(しん)-鬼」『쓸쓸하고 찬란하神 도깨비』ネタを。
今後はタイトル長いので「鬼:도깨비」と記述しますね。
今回はost話で。勉強はまだですよー。
도깨비のostにぐらっとやられていろいろ調べてたら
この人にたどりつきました。
Lasse Lindh - Hush
lasse lindh
明らかに英語歌詞なので、海外のアーティストかと思ったら、スウェーデン人だけど
韓国で主に活動しているアーティストの方なんですって。
ostもこのドラマ以外もよく出しているようで、「ソウルメイト」「ロマンスが必要2」や「風船ガム」なんかにも使われているようです。
ost好きにはもしかしたらすでに有名なのかも??私は初認識です。
ほかにもこのドラマでは、10cmとかも使われてていいですよねー。
しかし、ドラマの雰囲気作りにかなり一役買ってるいい曲ですねぇ。